相談する

みんコミュでどんなことができる? プロジェクトについて相談してみる?

0120-3-84604

コラム

column

イベントに関する様々な記事を掲載しています。参考になることなど、あなたの想いに応えます。

企画

企画

公開日:2022.07.08

最終更新日:2022.08.31

社内イベントに!クイズ大会のすゝめ

SHARE facebook twitter instagram hatebu
Wordのクイズ。 白い背景にコピー用のスペースがある木の小さな立方体と文字。ビジネスコンセプトの画像。

社内イベントは、従業員エンゲージメントの向上に大きな役割を果たします。

昨今、在宅勤務やテレワークで必ずしも全員が毎日出社して顔を合わせることがない場合もあるため、社員同士のコミュニケーションを円滑にするためにも社内イベントの重要性は高まっています。

ただ、コロナ禍でオンラインの開催となると選択肢が狭くなるため、どんなイベントがいいのか企画する側にとってはアイデアがなかなか浮かんでこないかも知れません。

そこでおすすめなのが、クイズ大会です。
クイズ大会はオンライン・オフライン問わず汎用性が高いため、「企画ネタに困った」という時にもつかえます。

本記事では、社内イベントとしてクイズ大会をおすすめする理由とオンラインでできるクイズ作成ツールをご紹介していきます。

 

オンライン社内イベント企画案と失敗しない必須ポイント

目次

クイズ大会をおすすめする理由

社員_社内イベント_クイズ大会_大人数がPC画面に映っている

社内イベントとして、クイズ大会をおすすめする理由は以下の4点です。
・簡単にできる
・大人数でできる
・全国に事業所がある場合でも全社で同時に開催できる
・バラエティ番組に参加しているような楽しさがある

クイズ大会は、オンラインで利用できるクイズ作成ツールを使えば、必要な物はPCのみでその他は基本的に不要で出来ますので手軽です。

クイズ作成ツールの手順は、大きく分けると3ステップになります。
① アカウント登録
② クイズの作成
③ クイズのURLやQRコードを参加者に送付

また、社内イベントでクイズ大会を開催する際には、社内のメンバーに関する問題を出題するのもおすすめです。
普段仕事で関わっている社内のメンバーの意外な一面を知るきっかけにもなりますので、より親近感が湧いてきます。加えて、バラエティ番組のように開催することで社内の一体感を生むことにも繋がります。

ポイントは、主催する側がいかに盛り上げられるかになりますが、プロの司会者に依頼すると、主催者側もクイズ大会の参加者として楽しむこともできますし、盛り上がること必至のイベントとなるでしょう。

オンラインで簡単!クイズ作成ツール

楽しそうにパソコンで作業している様子

クイズ大会を行うのにおすすめのツールは、以下の2つです。
・Kahoot!(カフート)
・AhaSlides(アハスライド)

どちらのツールもアカウント登録後、料金プランの選択を行いますが、無料でも十分楽しむことができます。

それぞれの特徴について以下でご紹介します。

Kahoot!(カフート)の特徴

Kahoot!(カフート)は、2013年にノルウェーで誕生し、Zoomなどの会議用ツールと組み合わせて使うことを前提に作られたクイズアプリです。

学校や塾などの教育現場でも利用されており、学生から社会人まで幅広い場面で活用されています。

ちなみに、当社でもクイズ大会を開催する時には、Kahoot!(カフート)をよく利用しています。

基本無料で簡単に4択クイズや○×形式をつくれて、日本語対応されていますので、スムーズに設定ができることもメリットといえます。

また、Kahoot!(カフート)にはモバイルアプリ版があります。iOSアプリ、Google Playどちらからでもインストール可能です。

AhaSlides(アハスライド)の特徴

AhaSlides(アハスライド)は、プレゼンテーションソフトウェアとして誕生し、講義や説明会などが一方通行にならないような機能が充実しており、クイズ作成ができる機能も含まれています。

AhaSlides(アハスライド)で利用できるクイズの種類は、選択問題形式や早押しクイズなどがあり、正解者に設定に応じて50~100ポイント付与できることも特徴です。

無料の場合は、最大7人まで参加可能です。日本語対応はされていません。
AhaSlides(アハスライド)は、モバイル版はありませんので、クイズを作成する際はPCからログインする方がよいでしょう。(クイズの参加者はスマホからも参加可能)

まとめ

今回は、社内イベントでおすすめのクイズ大会についてご紹介しました。

クイズ大会は全員参加型のイベントとして、チーム対抗戦なども取り入れると社内で普段やり取りしない人ともコミュニケーションを深めることもできますし、某クイズ番組のように「テレフォン」「オーディエンス」というルールを適用することでバラエティ番組なさがらの臨場感を味わうこともできます。

また、細かいルール設定や自社だけで実現できなさそうなことも弊社にお任せください!

前述したKahoot!(カフート)、AhaSlides(アハスライド)を使ってのイベント実績もございますので、しっかりサポートいたします!

最新記事

スポーツ観戦を楽しむ人達|企画|イベント|社内|運動会|スポーツ

企画

公開日:2023.07.04

今スポーツイベントが熱い!社内イベントに運動会を取り入れる目的や効果とは?

近年、テレワークの普及と共に社内コミュニケーションに課題を感じ、社内イベントに取り組む企業が増えています。

 

その中で今注目されている社内イベントが社内運動会です。

 

本記事では、社内運動会の開催を検討している担当者様向けに、社内運動会の目的や得られる効果をご紹介します。

MORE
リラックスして仕事をする男女|企画|イベント|オフサイトミーティング

企画

公開日:2023.07.04

今注目のオフサイトミーティングとは?目的やメリット、ポイントを解説

一般的な「会議」には堅苦しいイメージが伴い、業務効率やコミュニケーションに課題があることも多いのではないでしょうか。

 

そこで現在、非日常的で開放感のある環境で行う「オフサイトミーティング」が注目を集めています。

 

自社にオフサイトミーティングを取り入れる場合、あらかじめ概要などを理解・把握しておくとスムーズな実施が可能です。

 

本記事では、オフサイトミーティングの目的やメリット・デメリット、開催のポイントなどを解説します。

 

これから実施しようと検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

MORE
サイコロを持つスーツの男性|企画|社内|コミュニケーション|ゲーム|イベント

企画

公開日:2023.07.04

コミュニケーション不足を解消!社内でおこなうゲームイベント20選

IT化やリモートワーク増加に伴い、社内のコミュニケーション力低下が懸念されています。

 

コミュニケーションを活発にするにはさまざまな方法がありますが、特におすすめなのが社内イベントです。

 

社内イベントを検討する場合、ゲームで楽しめるイベントの実施を考えている方も多いかもしれません。

 

最近では非接触の現状も徐々に緩和されてきています。

 

そこで今回は、オンライン、オフラインといった状況別による、おすすめのゲームイベントを紹介します。

MORE

関連記事